沖縄ダイビング アクアデートの2004年1月から2008年8月13日までの日記です・・・

2004年5月

直接移動
 2004年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2005年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2006年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2007年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2008年  01 02 03  04 05 06  07 08

2004/05/30(日) ど・ぴーかん!
 今週末は最高の天気でした。台風が行ってしまってから水温も上がり、今日はなんと27度。いやあ〜あったかいなあ〜。。。
  今日は沖縄在住のゲストとケラマへ。1本目は黒島北へエントリー。流れがほとんどありませんでしたが、グルクン、カスミチョウチョウウオ、キンギョハナダ イ、キビナゴがたっくさん群れてて、それを狙ってプリプリのイソマグロが5〜6匹。ドロップオフの下にはでっかいカスミアジも沢山いました。サメ根のサメ はどっかいっちゃったみたいですが、タテジマキンチャクダイが3匹固まって泳いでました。
 2本目はタマルルに移動してまったりダイビング。沖の 砂地のカクレクマノミは元気でしたが、岩に産み付けられたタマゴが少なくなってるみたい。食べられちゃったのかな?船の下に戻ったら40cmくらいの大き なコブシメが20cmくらいの小さなコブシメとランデブー。サンゴの根の上には相変わらずベラ、スズメダイ、カエルウオなど。お約束のハマフエフキ、サザ ナミヤッコなどなど。オニヒトデがサザナミフグに食べられてました。
 昼食後、3本目は男岩でドリフト。流れが逆だったのでいつもの反対側からエ ントリー。サンゴの上にナンヨウハギがかなり沢山集まってました。なんでここだけ? ドロップオフの壁にハナミノカサゴ、岩のすき間からでっかいフグが顔 を覗かせていて、こちらを伺ってます。ゆっくり近づくと60cmはありそうなでっかいモヨウフグ。潜水艦みたいな身体で泳いでいきました。ハナレ根を回り 込んでハナヒゲウツボ、サザナミフグ、ヘラヤガラ、2m近いアオヤガラ、岩の亀裂の下にオルトマンワラエビ、ハナレ根に戻ってベニゴンベ、カスミチョウ チョウウオ、ちびっ子キンギョハナダイとキホシスズメなどを見てエキジット。
 帰りはほとんど揺れも無く、船のデッキで横になってたら顔が真っ赤に焼けてしまいました。今日はホントに天気が良くて、海も綺麗、最高の一日でした。

2004/05/25(火) こんなに天気なのに…
 もんのすごい快晴です。気温は28度くらいですが直射日光で車の中は35度を超えてました。海もベタ凪で、最高!!…でもこんな日に限ってゲストが居ません。(;_;) ホント最高なのに、ねぇ。
 あまりにも暇だったので、100円均一に行ってなにか面白いのがないか物色してました。沖縄にも100円均一は一杯あるんですよ。ダイソーはもちろん、CanDoや88円均一まであります。
  で、その中でスポンジの小物入れを買ってきました。A4サイズの書類がすっぽり入って、チャックがついてるヤツです。これでなにをするか、と言うと…、、 マスクストラップカバーを作ろうと思い立ちました。ちょっと厚みがあってモコモコしてしまうのですが、スポンジをストラップの形にはさみで切って裏返し、 2枚を張り合わせ、縁を糸で縫っていきます。裁縫なんて不得意だからかなりイビツでブサイクなカバーになってしまいましたが、写真に撮ると中々いい感 じ。(笑)
 シリコンのストラップはそのままだと髪の毛に引っ掛かって、特に女性などは装着するのが難しいのですが、これがあるおかげでスルリと装着できて超便利。レンタル用のマスク2つ分を作ったので、ゲストにとっても便利になると思います。
 それにしても、梅雨とは思えないほど暑いです。泳ぎに行きたいよ〜。(^^;)

2004/05/23(日) 台風のツメ跡
 台風一過。直撃は免れたけど前線の影響を残していってくれました。行きはかなり荒れていてジェットコースター感覚。いつもと違うクルージングを楽しめました(笑)。
  今日のゲストは沖縄4回目。以前チービシでスノーケリングをしたことがあり、今回は初ダイビングに挑戦とのこと。古座間味のポイントに到着して、最初はス ノーケリングで身体を慣らし、いよいよダイビング開始。始めのうちちょっと耳抜きがやりにくいようでしたが、時間をかけて潜降。ハマフエフキ、ベラ、オヤ ビッチャ、クマノミ、、そしてニモ。わざわざ今日の為にマリンパックを購入したとのことで、カクレクマノミを激写してました。水底では余裕も出てきてお互 いの写真を撮りあったり、仲良く手をつないで泳いだり、、初めて見る水中世界に感動してくれました。
 次のポイントでもず〜っとスノーケリングを して、アマミスズメ、ブダイ、ハリセンボン、でっかいサザナミフグを追いかけ激写。昼食に寄ったポイントでも、昼食後ずっとスノーケリングを堪能してまし た。本当に楽しんでくれたみたいで、こちらも嬉しいです。また遊びに来てくださいね!

2004/05/17(月) なかよし3人組
 今日はなかよし3人組のゲストでケラマへ行ってきました。那覇は晴れて暑かったのにケラマに着くころには雨。でも1本目の黒島北に到着したときにはなんとか薄曇りに快復してさっそくエントリー。
  キンギョハナダイのオスが一杯群れてるソフトコーラルを抜けてサメ岩にはサメは居ませんでしたがアカククリが1匹。頭上を見上げるとグルクンの群れ。そし てカスミチョウチョウウオ、テングハギの向こうからイソマグロ。7〜8匹で中くらいのサイズでしたが、あまり動き回らずにゆっくり泳いでました。水面には ギンユゴイ。浅い根の上にはナンヨウハギ、ベラ、クマノミなどなど。水路を超えて船の下に戻るとでっかいハマクマノミ、カエルウオなどが顔を出してまし た。
 2本目はタマルルへ移動。ちょっと雨が降ってきたのですぐに潜降し、沖のカメ根へ向います。今日はカメは居ませんでしたが、コブシメが3 匹、ハナゴイ、ぷよんぷよんのサザナミフグ、水底にはでっかいクロナマコなど。船の下に戻ってソーセージを出したら、もの凄い勢いでロクセンスズメ、セナ スジベラ、クギベラ、ヤマブキベラ、ブダイなどが集まって来て、指まで食べる勢いにゲストはプチパニック。。。水面を見ると雨が強く降ってきてちょっと神 秘的…などと悠長に見てたらかなり荒れ出した。急いでエキジットして移動。
 小雨がパラつくトウマ浜に移動して昼食。今日のゲストは貝の研究をしてるガッコの先生。シャコ貝は全世界に6種類しか居ないんだって、、知ってました?
  3本目はここでエントリー。まずはスカシの根に行ってスカシテンジクダイ、キンメモドキ、スザクサラサエビ、オトヒメエビ、ユカタハタなど。飛行機の羽の 下にハナミノカサゴ。近くにミナミホタテウミヘビ。ハナブサイソギンチャクにイソギンチャクエビが10匹ほど。砂地を上がってチンアナゴを探しに行きまし たが見つからず、戻る途中で20匹くらいのコロニーを発見。船のすぐ側だった。。。残念ながら上から近づいてしまったので引っ込んでしまい写真は撮れませ んでした。。。他にカクレクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマフエフキ、オヤビッチャなどを見てエキジット。帰りはかなり荒れてしまい、南回りで帰港しまし た。
 今日のゲストは近々貝の採集に北海道へ行くとの事、寒そう〜〜風邪引かないようにしてくださいね。

2004/05/12(水) ケラマで体験!
 今日は札幌から初沖縄のゲスト2名。1人は初めてのダイビング。豪華クルーザーに 乗ってケラマまでゆったりクルージングを楽しみ、ポイントに到着しました。ちょっと曇ってしまったけど暖か〜い。早速ダイビングの説明をしてエントリー。 耳抜きも全然問題なくあっと言う間に-10mまで潜降。クマノミの家族、ロクセンスズメ、ヤマブキベラ、アマミスズメなどいつものメンバーがお出迎え。ア ンカーロープの近くにはサザヤミヤッコ、ツノダシ、ブダイ、ハマフエフキが集まってました。黄色い魚、青い魚、赤い魚、黒い魚、、、色とりどりの魚達に囲 まれまったり楽しんでから浮上。残念ながらニモには会えなかったけど、ハナビラ、ハマクマノミと遊んだのでOKと言うことで(笑)。
 まだファン ダイブチームが潜ってるのでちょっとスノーケリングを楽しみ、移動。水中が気に入ったらしく、そこでも早速スノーケリング。キビナゴの群れにアッタクして るアオリイカや、ホシカイアワリを楽しみ、ファンチームが帰ってくるまで30分以上も揺られてました。昼食を済ませ少し休憩したら、またまたスノーケリン グ。ちょっとスキンダイブも練習して少し潜って楽しみ、本当に気に入ってくれたみたい。水面は26度もあって気持ちいい〜!。たっぷりダイビングとスノー ケリングを楽しんでもらってエキジット。ファンチームが3本目、黒島北でドリフトすると言うので、一緒に入ることにしてエントリー。う〜ん、綺麗だ。透明 度25m以上ありそう。ホワイトチップは穴の奥で寝てて出てこなかったけど、ドロップオフのコーナーを回り込むとボウズハギ、ハナタカサゴの群れに混じっ てイソマグロ登場。今日は回遊せずずっと同じ場所をグルグル廻ってました。でっかいカスミアジが2匹、こちらも同じ場所でグルグル。水面にはキビナゴの群 れ、ギンユゴイの群れ。カスミチョウチョウウオ、ちっちゃな生まれたてのキンギョハナダイなどなど。ぷりぷりのマグロが美味しそうでした。
 帰りはちょっと揺れたけど、お二人はキャビンでお休みタイム。やっぱり初めてのダイビングで疲れたかな?今度はCカード取りに来てくださいね!

2004/05/07(金) 初ダイビング!
 今日は初めてダイビングをするゲストと一緒にケラマまで行ってきました。船の上で 器材の使い方、潜り方を説明して最初は渡嘉敷島のタマルルでエントリー。心配だった耳抜きもほとんど問題なく潜降。ちょっと水面がバシャバシャしてたので 慌てたみたいだったけど、しっかりサポートしてサンゴの根の上へ。アマミスズメの群れ、ベラ、ブダイ、ハマフエフキ、クマノミなどなど、綺麗な熱帯魚とサ ンゴに囲まれあっと言う間に30分。
「すごい綺麗〜」と感激してくれました。座間味のドラゴンに移動して、ちょっとスノーケリング。もう一本潜り たいとのことで、ここでエントリー。2本目は慣れてきて、自分でマスククリアしながら元気に泳ぎ廻ってました。砂地に降りてキンメの根へ行き、キンメモド キ、オトヒメエビ、デバスズメ、ミスジリュウキュウスズメ、サザナミフグ、ハマフエフキ、、でっかいオオモンイザリウオ、そしてロクセンスズメ、ヤマブキ ベラに囲まれエキジット。
 まだ物足りない〜と昼食の後スノーケリングでビーチに上陸し、さらにアリガーにてダイビングするチームがあったので、 その間もスノーケリング。カクレクマノミ、オヤビッチャ、ハリセンボン、オトメベラ、クギベラ、ブダイ、ヒメフエダイなどなど。沢山の魚たちに囲まれエキ ジット。
 梅雨入りしたけど今日は太陽も、ここぞ、と言うときに出てくれて水中もキラキラ明るく、ボートの上も暖かく、初めてのダイビングで沢山の魚も見れて大満足してくれました。また是非遊びにきてください。

2004/05/04(火) GWケラマダイビング2
 今日もケラマでダイビング。「もうまったりは飽きた!(笑)」と言うゲストのリクエストを受けて船長と相談。行けたら行くと言う条件でポイント選び。。。大丈夫かな…。
  1本目はアリガー南。大潮で少し流れてましたが、エダサンゴ、テーブルサンゴ、イソバナ、、アマミスズメ、キホシスズメ、グルクンの群れ、そしてサザナミ ヤッコにロクセンヤッコ。カクレクマノミ、サザナミフグなどなど。高さ10m以上ありそうなでっかいハマサンゴも堪能して船の下に戻って安全停止。流れが あったのでこいのぼり状態でした。
 2本目はトウマ浜のドラゴンレディ。エントリーするとさすがにGWだけあってダイバーが多い。おかげで砂が 舞ってしまって透明度が若干悪く15mほどでしたが水温は24度もあってあったか〜。砂地を降りていくと飛行機の羽(の残骸)、ミナミホタテウミヘビ、ウ ツボなど。砂地を上がってキンメモドキの群れ、オトヒメエビ、ユカタハタ、ハマクマノミ。船の下ではハマフエフキ、オヤビッチャ、キツネアマダイ、ミツボ シクロスズメ、ヤマブキベラなどがダイバーに集まり餌をねだってました。
 エキジットして太陽が出てきたので2階のデッキで昼食。今日は雨の予報もあったけど晴れてよかった。
  さて、1本目、2本目ともまったり系のダイビング。このままじゃゲストの要望に応えられない…。最後にお願いして黒島北でドリフトすることになりました! 良かった〜。他のチームは初心者もいるためアンカーダイビングします。なので他のチームがエントリーして少し時間を置いてから我々もエントリー。このまま ドリフトします。潜降すると透明度抜群!25mは軽く超えていて深度-15mほどから-40mの水底がはっきり見えます。気持ちよく流れていて(いえ実際 は爆流だったんですが)離れ根のソフトコーラル、キンギョハナダイ、キホシスズメ。残念ながらホワイトチップはお出かけ中でしたが、グルクンの凄い群れに 囲まれ、パッと散ったかと思ったらでっかいイソマグロが登場。5〜6匹の群れに続いてやや小振りのイソマグロが20匹ほどグルクンを追いかけてました。離 れ根の突端を曲がると強い向かい潮。ドロップオフの壁に捕まって回遊魚待ち。グルクン、ウメイロモドキ、アカモンガラ、テングカワハギ、水面にはキビナゴ など堪能して流れに乗って沖にでてエキジット。
 最後にハードダイビイングの要望に応えられて良かった〜。ゲストもイソマグロ、グルクンの大群に喜んでいただけました。3日間お疲れさまでした。また是非遊びにきてくださいね!

2004/05/03(月) GWケラマダイビング
 今日は昨日からのゲストとケラマへ行ってきました。ちょっと曇り空、でもときどき陽が射して水中もキラキラしてて綺麗でした。
  1本目は儀志布西。サンゴの根を降りていくと30cm以上あるオオモンイザリウオが2匹、岩にへばりついてました。下のイザリを撮影してる人のエアが顔に 当たるのが嫌らしく、エアが上がってくる度に身をよじってちょっとづつ移動してました。前ひれが足みたいにチョコチョコ動くのが可愛い。ふと中層を見ると カメが一匹、悠々と泳いでました。しばし見とれてエダサンゴの上にはキンギョハナダイ、ハナゴイ、キホシスズメ。そして2匹のコブシメがダイバーに囲まれ 動けなくなってました。すぐ側にカクレクマノミ、ハナビラ、ハマクマノミなどなど。癒し系のポイントでした。
 移動して2本目は座間味の6番。メ インのポイントからちょっと遠くに船を停めたのですが、みんな元気に泳いで水路の壁へ。クロヒラアジ、ホシカイワリが水面近くのキビナゴを狙ってうようよ してます。壁にはリュウキュウハタンポ。そして奥の方にキンメモドキが発生してます。まだ全盛期にはちょっと少ないのですが、クラックの奥一面に群れてい て水中が霞みがかったようです。船の下に戻って安全停止、エキジット。
 ちょっと薄曇りですが、船の2階でお弁当。このくらいが丁度いいかも。直射日光だと暑いし…。
  3本目も同じポイントでエントリー。今度は沖の方へ行ってみました。でもただ深いだけでなあ〜んにも居ません。深度を上げてサンゴの根の脇にチギレフシエ ラガイ、シンデレラウミウシなど。ゆっくりまったり潜ってハナゴイの群れを突っ切って船の下へ。カエルウオ、クマノミと遊びながら安全停止。
 帰りはちょっと荒れててせっかくシャワーを浴びたのに潮を被ってしまいましたが、無事帰港。今日は透明度も良かったし、でっかいオオモンイザリ、カメ、コブシメ、ウミウシ、キビナゴやキンメの群れなども見れて楽しかったです。明日もケラマだ!

2004/05/02(日) GWビーチダイビング
 今日は着後のお客さんと真栄田岬へ行ってきました。GW中、駐車場は一杯だろうな あ〜と、覚悟していったのですが、運良く1台空いたので無事駐車。皆さん元気に2ダイブすると言うことなのでさっそくエントリー。真栄田は初めてだったら しくあの階段とガケに苦労していました。でもエントリーすると波も無く流れもほとんどなくていい感じです。
 1本目はいつものように左の深場へ。 さっそくツバメウオがお出迎え。一気に-35mまで潜降すると他のダイバーがヤシャハゼの庭を耕してます。。。う〜ん、、、こりゃあ無理かも。案の定ネジ リンボウもヤシャハゼも引っ込んでしまって見られませんでした。残念。ドロップオフを上がりツバメの根の向こうを廻りアーチの下でハナミノカサゴ、アカマ ツカサ、ハマクマノミ、でっかいヘラヤガラ、アオギハゼを見て餌付けの根へ。念のため安全停止しながらクマノミと遊んでエキジット。やっぱりガケと階段で 苦労してました。(^^;)
 1時間ほど休憩して2本目は洞窟へ。まずはドロップオフの向こう側をまわって、ハタタテハゼ、コクテンフグ、ホソカ マスの群れを見て、洞窟に向う水路でチョウチョウコショウダイの幼魚、クマノミ。そして洞窟へ。先日見たオイランヨウジはまだそこに居ました。洞窟の中は アカマツカサ、リュウキュウハタンポが増えてます。奥で浮上してプカプカ浮きながらちょっと休憩。時間が遅いためかあまり人もいなくてのんびりです。
 再潜降してゆっくり餌付けの根に戻り、再びクマノミと遊んでエキジット。2本目は1時間以上潜ってしまいました。
 辛いガケと階段を上がりシャワーを浴びて着替え片づけて終了。帰りはちょっと渋滞してて1時間以上かかってしまいました。さすがGW。明日はボートでケラマです。楽しみだあ!

このページの先頭に戻る