沖縄ダイビング アクアデートの2004年1月から2008年8月13日までの日記です・・・

2008年2月

直接移動
 2004年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2005年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2006年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2007年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2008年  01 02 03  04 05 06  07 08

2008/02/22(金) 今週は暖かでした
 こちらに長いこと住んでますが、近所でも中々行かないところがありますよね。今日は夕方から近所の公園に行って、そのまま国際通りを散策してみました。

  さくらがまだ咲いていて綺麗ですが、もっと密集して咲くと迫力なんでしょうね。公園の猫達はうとうと日だまりで居眠り。でもサラリーマンのおじさんがやっ てくると一斉に駆け出し、おじさんの足下へ。なんだろ?と思ったら、おもむろに猫達の側に腰かけ、餌をあげてました。きっといつもの事で、ネコ達も覚え ちゃったんでしょう。
 てくてく歩いて県庁前の広場へ。先日の漁船衝突事故の件で、なにやら演説してましたが、沖縄はこんなのが多いです。写真には音声まで入らないので(^^;)。
 オレンジののぼりみたいなのは、それとは関係なく、プロ野球チームのキャンプ応援のぼりでした。全チームありましたが、これも大事な観光資源なんでしょう。
 国際通りを歩くと、色々なオブジェがあります。シーサーが多いですが、中には黒豚ちゃんも。ところで「こくさいどおり」だと思ってたら、「こくさいとおり」なんですね。濁らないようです。初めて知った…(^^;)

 有名な公設市場へのアーケードも、時間が遅くほとんど店じまい、人通りも少なかったです。すっかり暮れて帰ってきましたが、行程5km。いい運動になりました。。。


 さて、そろそろ5月のGWも予約が入り始めましたよ。船がいっぱいになってしまうので、ご予約はお早めに!

2008/02/17(日) 今日もいい天気でした
【知念岬】
【斉場御嶽】
【あざまサンサンビーチ】

 昨日午後はちょっと雲が多くなってきて、翌日の天気が心配だったのですが、朝起きるといい天気。雲も少なく風も治まってぽかぽか陽気だったので、ちょっと南部観光へ。

 海岸沿いに車を走らせ、高台から海を望むと綺麗な色です。知念岬の公園で休憩すると、観光客もチラホラ。遠くには勝連も見えてました。
 すぐ近くの斉場御嶽(せーふぁーうたき)へ。入場料を払って石畳を進み、ユインチへ。ここは有名な岩のトンネルがあるのですが、今日は観光客が多く人だらけでした。
 トンネルを抜けて遠く望む神の島をみて戻ります。
 少し北上してビーチへ。こちらは人も少なく、太陽きらきらでとっても綺麗でした。ただ北風が吹きつけてちょっと寒かったです。ちなみに今の時期は「遊泳禁止」だそうで、観光客でしょうか、靴を脱いで足だけ海に浸かってましたが、寒そうでした。

 実はこの3ヶ所とも初めてでした。車で近くを通ったことは何回かあるのですが、観光しないので寄ったことがありません。沖縄に住んでて、ゲストに聞かれたとき答えられないのも恥ずかしいので、調査です(^^;)。
 と言う事で、せーふぁーうたきや知念岬、あざまサンサンビーチの事だったら何時でも聞いてくださいね〜ヽ(^_^)〃

2008/02/16(土) 久しぶりのケラマ
【アリガー】気温13度、水温20度、透明度28m、流れ少しあり
【トウマ2】気温15度、水温20度、透明度25m、流れなし
【アリガ南】気温15度、水温20度、透明度28m、流れ少しあり

 今日は久しぶりに朝からいい天気です。夜明け前の空が綺麗でした。そしてやっと船に乗れて久しぶりのケラマへ。今日のゲストは神奈川からお越しのサさん。なんと10年振りのダイビングだそうです。
 行きの船は若干揺れましたが船酔いも無く、無事ケラマ到着です。早速準備をしてエントリー。

 ロープに捕まって潜降すると透明度バツグン!割れ根からサメ根が見えるほど綺麗です。少し流れがありましたが、10年振りのサさんもすぐに慣れてフィッシュウォッチング。
 サザナミヤッコやモンガラカワハギ、ハナビラクマノミにでっかい黒クマノミ。そしてニモと遊んで深場へ。
 ゆっくり進むとキホシスズメの群れやグルクン、ブダイ、タマン、テングハギなどなど。サザナミフグも一緒についてきました。
 割れ根に戻って大きな根の周りをまわって、ヘラヤガラやアオヤガラ、チョウチョウウオ、ベラ、熱帯魚を楽しんでエキジット。
 結構泳いでしまいましたが、まだまだ余裕みたいです。

 続いて座間味に移動してエントリー。こちらも透明度はまずまずで、ウネリも流れもなく、まったりダイビングです。
 まずニョロニョロ畑のガーデンイールをみて、岩の穴の中に顔を突っ込み、サラサエビの井戸端会議。でっかいユカタハタの下には白いハダカハオコゼも目をキラキラさせてました。
 側のニモを遊んで、真っ白な砂地を進みます。太陽キラキラでとっても綺麗。癒されますね〜。
 小さなテーブルサンゴのデバスズメは、かなり臆病になってました。以前はダイバーが居ても全然へーきでサンゴの上に固まってたのですが、近づくと全部サンゴの間に隠れてしまいます。誰かに苛められたのかな。
 枯れ場に入ってウミヘビを避けながら岩の上を見ると、タコが見事に擬態してました。最初サさんは解らなかったようで、うっかり手をついてしまいタコもビックリ。でもバレない自信があるのか、一瞬色を変えただけで再び擬態。岩みたいにゴツゴツして見事ですね。
 最後はハリセンボンを追いかけてエキジット。

 風がちょっと冷たいのですが、ランチを済ませてデッキに出ると太陽が出てぽかぽか。風を避けていれば結構暖かいです。

 他のチームが潜るので、ちょっとだけスノーケリングでカメ探し。でもサさんは寒くなってしまったらしく、途中で上がってしまいました。カメ居たのですが、残念。。。

 帰りはかなりの揺れで大変でしたが、途中クジラのしっぽも見れて楽しかったです。(写真はダメでした)
 10年振りのダイビングはいかがでしたか?これを機会にまた復活してはいかがでしょう。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

2008/02/10(日) 2年振りのダイビング
【大度海岸】気温14度、水温21度、透明度20m、流れあり/ウネリ大
【大度海岸】気温13度、水温21度、透明度16m、流れあり/ウネリ大

  昨日の前線通過で海は大荒れです。。。なんでいつも海に行く時に荒れるんだろう。。。今日は着後で兵庫からお越しのチカさんとビーチダイビングに行ってき ました。本当はボートが良かったのですが、出港出来ず、ビーチも近場はここだけ。でもなんとか雨は降らずに済みましたよ。

 空港からビーチに向かうと、時期ですね〜、さとうきび満載のトラックがアチコチで見られ、道路にも沢山落ちていました。なんとなく甘い匂いがしたのは気のせい?

 到着して早速エントリー。腰まで入るとお尻が冷たい。後でみたらお尻に大きく穴が空いてました。(;_;) でも水温はまだ大丈夫です。
 沖出しの流れに乗ってリーフの外に出ると、波が打ち付けているのでかなり濁ってましたが、潜降して下までいくと、まあまあ綺麗。トンネルを抜けたところから、名物巨大ハマサンゴも綺麗に見えてました。
 でもこのハマサンゴ、段々壊れてるようで、所々剥げてしまってます。触らないように気をつけましょうね。
 ハマサンゴの裏に行き、ニモを激写。チカさんは初デジカメでじっくり撮影してました。
 沖の根の下の洞窟に入り、ツバメタナバタウオやアオギハゼをみて、岩肌を見ると沢山のサラサエビ。残念ながらイセエビは居ませんでした。
 洞窟を出て根をぐるっと周り、ヘラヤガラ、チョウチョウウオ、ブダイ、ハギなどを見てトンネルへ。大きめのオニハタタテや、カガミチョウチョウウオ、ツノダシ、レモンスズメなど。
 深度を上げて水路に戻るとかなりの流れ。途中まで頑張ってみたのですが、ギブです。リーフの淵から歩いて帰ってきました。疲れた…(^^;)

 駐車場に戻りランチタイム。風が冷たいので車の中で休憩。1時間ちょっと休憩して2ダイブ目は迷宮巡りです。

 さっきより流れが強くなっていて、途中からフィンキックしなくてもぐんぐん沖に出られました。ちょっと透明度が落ちていましたが、トンエルの先から迷路の中入り、トゲチョウチョウウオ、フウウライチョウチョウウオ、リュウキュウハタンポなど。
 複雑な水路を通って、本当に迷子になりそうです(^^;)。深場のトンネルや洞窟、アーチを抜けて、徐々に深度を上げていき、リーフの上へ。ちょっと陽が射してくれたのでサンゴが綺麗でした。
 ハギがいっぱい群れていて、ベラやブダイ、チョウチョウウオ、スズメダイ、カエルウオ、ギンポなどなど。
 そのままリーフの壁沿いに戻り、安全停止をして水路へ。さっきより流れが治まっていたので、そのままリーフの内側まで泳いでみましたが、干潮で膝が当たるほど浅くなってしまったので、結局歩いて帰ってきました。。。

 今日は荒れてボートが出ず残念でしたが、ビーチでも結構面白かったですね。2年振りのダイビングはいかがだったでしょうか?また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2008/02/06(水) 初沖縄!
【ラビリンス】気温18度、水温21度、透明度20m、ウネリあり
【神山南の沖】気温18度、水温21度、透明度20m、ウネリあり

 昨日の土砂降りと前線の影響で海は大荒れ。午後からさらに強くなる予報なので午前中で切り上げになってしまいました。今日のゲストは昨年暮にCカードを取得したばかりで初沖縄のハルさん。ケラマを楽しみにしてたのですが、ごめんなさい…。

 大揺れの船でしたが薬が効いて無事到着です。波はそれほどでもありませんがウネリが強い。さっそくエントリーすると透明度はまずまず。。。水温も思ったほど下っておらず、フードベストと5mmでOKでした。
 潜降するとサンゴのリーフの上はトロピカルフィッシュの楽園です。(笑)
 まずはリーフの淵に沿って進み、大洞窟へ。中には沢山のリュウキュウハタンポとアカマツカサが群れてました。岩の亀裂には白いヒゲのイセエビも隠れてましたが、ハルさん撮影してたのに気づかず、中にいた魚を狙ってたそうです。残念。
 アオギハゼを見てから隣の洞窟へ。こちらもハタンポがウロウロしてます。外を見るとブルーが綺麗。空はどんよりでしたが、思った以上に明るいです。
 洞窟を出て、ハマクマノミと遊んで、ラビリンスへ。初デジカメのハルさんはモンガラカワハギ、コクテンフグ、オグロトラギス、クマノミなど激写してました。
 リーフに上がって安全停止しながら撮影タイム、、、と思ったら自動浮上装置が働いてエキジット。

 北風なのですが、それほど冷たくありません。温かいコンソメスープで休憩して、今度はカメを探して沖へ。

 リーフの上にはロクセンスズメ、ヤマブキベラ、アマミスズメ、キホシスズメ、フウライチョウチョウウオなど。下の砂地に降りて沖へ向かうと、水面にはグルクンの群れ。
 リーフに沿って沖のハマサンゴまで行くと、「くーーん、くーーん」とクジラの声が聞こえました。大荒れでホエールウォッチングの船が出てないので、クジラも休暇のようです。
 リーフの上を進んでカメを探しましたが、残念ながら見つかりませんでした。
 途中でっかいチョウチョウコショウダイのペアや、ヘラヤガラ、イロブダイの幼魚などを見て、再び船の下へ。
 今度こそ(笑)安全停止しながら撮影タイム。クマノミやミドリリュウグウウミウシをじっくり狙えましたね。
 ハルさんは大胆に接近してアップで撮影。モンハナシャコやヘラヤガラも逃げられずにゲットできましたね。

 帰りはさらに大荒れで、船がひっくり返りそうになりながらゆっくり走ったので、少し酔ってしまったみたいです。でも港に戻るとすぐに復活。ショップに戻って沖縄弁当でランチを済ませ、ログ付けをして終了となりました。

 今日はケラマに行けず、またカメも見られず残念でしたが、初沖縄は綺麗で面白かったですね。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

2008/02/04(月) 久しぶりの晴れ
 朝起きると部屋の中が明るい(笑)。久しぶりの太陽です。

 さっ そくニューカメラを持って離島へ。遠くはかすんでますが太陽が当たるとやっぱりぽかぽかでキレイですね。ここは空港の南側に位置するので、飛行機が次々着 陸してきます。ちょうどランディングコースの真下になるので、迫力ある映像が撮れる、、、と思ったら、写真だとそれほどでも無いですね(^^;)。
ところで、この鳥の名前は?

2008/02/01(金) 曇りの沖縄
 今日もどんよりしてます。。。

 なかなかニューカメラのテストが出来ないのですが、ショップ近くのビーチへ行ってきました。ここは那覇で唯一のビーチなのですが、さすがに今日は誰もいない、、、と思ったら、観光の方が数名いらっしゃいました。
 しかも肌寒い陽気にもかかわらず、サンダルを脱いで海に入ってました。やはり沖縄に来たら海!なのでしょうね。あまり景観の良いビーチでは無いのですが、沖縄の想い出を増やして帰ってくださいね。

このページの先頭に戻る