沖縄ダイビング アクアデートの2004年1月から2008年8月13日までの日記です・・・

2007年7月

直接移動
 2004年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2005年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2006年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2007年  01 02 03  04 05 06  07 08 09  10 11 12
 2008年  01 02 03  04 05 06  07 08

2007/07/29(日) イルカのよんちゃん
【野崎】  気温30度、水温29度、透明度28m、流れ少しあり
【タマルル】気温31度、水温30度、透明度26m、流れなし
【カミグー】気温32度、水温29度、透明度28m、流れあり

 今日は仙台からステップアップ講習でお越しのご夫婦カズさんユウさんとケラマに行ってきました。お二人は2年前にモルディブでCカードを取得してから、2年振りのダイビングでちょっと緊張気味。
 船はほとんど揺れず心配された船酔いも無くケラマ到着。

 早速講習のお勉強を開始です。ユウさんは2年振りでかなり緊張気味。ゆっくり潜降して簡単なスキルのおさらいをしたのですが、まだ緊張が取れてないので、一旦講習を止めて水中散歩へ。
 近くの根にハマクマノミやクマノミがコロニーを作っていて、そこで遊びました。もにゅもにゅのイソギンチャクがお気に入りの様子です。(笑)
 緊張も取れてきたので講習再開。カズさんは全然問題なくユウさんもまだ少し緊張してるようでしたが、なんとか無事終了。
 船に帰る途中、グルクンの群れがさーっと通り過ぎていきました。

 続いて講習最大の難所(笑)ナビと中性浮力。ナビはお二人のコンビネーションが素晴らしく、一発でOK。他のスキルも次々こなしたのですが、中性浮力がまだちょっと自信無さげ。。。
 他のスキルを全て終わらせて、残りは次のファンダイブへ。

 ランチを済ませていよいよ最後のダイビング。カズさんはデジカメ挑戦でアチコチ写しまくりです。トータルで60枚くらい撮影してました。
 エントリーしてアーチの下のミナミハタタテ、アカマツカサを見て水路に入ると、水面に無数のキビナゴがキラキラ光ってとっても綺麗。
 ちょっと流れてたのですが、頑張って泳ぎ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、モンガラカワハギ、イバラカンザシ、タマイタダキイソギンチャク、ハマクマノミ、アカホシサンゴガニ、キホシスズメ、ロクセンスズメ、、、、沢山の熱帯魚を見る事ができました。

 帰りもほとんど揺れずまったりクルージング。ハシナガイルカのよんちゃんもなんどか顔を出してくれました。
 今日は天気も良く、水中もキレイで暖かでしたね。OWおめでとうございます!!2年振りのダイビングで感を取り戻せたでしょうか?また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2007/07/23(月) まったりケラマ、、でも爆流、、、
【カミグスク】気温31度、水温28度、透明度30m、流れ少しあり
【アラリ】  気温32度、水温29度、透明度28m、流れ少しあり
【立標】   気温31度、水温29度、透明度26m、爆流!

 今日もベタ凪〜〜。水面は鏡のようで走ってる船の上からでも水底が綺麗に見え、アカモンガラやグルクンの群れも見えましたよ。
 昨日に続いてアヤさん、カズさんとケラマに行ってきました。昨日ドリフト3ダイブだったので、今日はまったり系で…。

 まずは渡嘉敷ののんびりポイント。少し沖出しの流れがありますが、イソバナの根にはケラマの窓にイソバナの前でポーズを取るアカククリや、沢山のアマミスズメ、ウメイロモドキやグルクンも入っていました。
 水路を上がって洞窟に入ると、入り口付近に2匹、奥には20匹以上のイセエビが。あちこちエビだらけです。。。
 大きい洞窟で神秘的な景観を楽しみ船の下へ。こちらではキホシスズメがごっちゃり群れていてカーテンのようになってました。

 続いて南のポイントへ。こちちも白い砂地のまったりポイント。砂地のテンスやハゼ、トラギスなどを見ながら反対側のリーフへ。先に進むと遠くにカメの影。でも向うに逃げてしまいました。。。
 少し流れに逆らって戻り、クマノミの前で休憩。アヤさんはベストショットを狙って激写。うまく撮れましたか?
 今日のメイン、タテジマヘビギンポ(笑)とクレナイニセスズメをじっくり観察してから、リーフの上に上がりニモとご対面。
 少し攻撃的だなと思ったら、イソギンチャクの裏に卵がありました。まだ産みたてのようです。
 さらに進んでみましたが、いつもの熱帯魚だけ…。まったりのはずが1時間近くも泳いでしまい、ちょっと疲れましたね。

 リクエストのタコライスでランチタイム。ピリ辛系で食が進みます。

 最後はのんびりドリフトで…と思ったら、かなりの流れ。サメ根のサメ達は居ませんでしたが、でっかいオニハタタテダイやサザナミヤッコ、ハタタテハゼのペアなど。
 岩に掴まってたら、我々の目の前で流れに負けまいと必死に泳いでるアカモンガラが、流れに翻弄されてました。
 かなりの流れでマンタは見られませんでしたが、最後は流れに乗って安全停止。浮遊してるだけなのに景色がどんどん変わってちょっと面白かったです。

 今日はのんびり、、、の筈が最後は爆流でやっぱり疲れてしまいましたが、天気も良く、水面は穏やかで楽しめましたね。エビいっぱいで面白かったです。
 また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

2007/07/22(日) トンバラ、バンバンバン!
【トンバラ】気温32度、水温30度、透明度26m、流れあり
【南小黒岩】気温34度、水温30度、透明度26m、流れなし
【トンバラ】気温34度、水温29度、透明度30m、流れあり

 行ってきました久米島トンバラ!一年ぶりの遠征ですが、今日はベタ凪。行きも帰りも2時間爆睡クルージングでした。(^^;)
 今日のゲストは毎年来てくれるアヤさんが、お友達のカズさんと沖縄在住のキョウさんを連れて遊びに来てくれました。

 2時間のクルージングで早速エントリー。ちょっと浮遊物が多く、透明度はまずまずでしたが、早速でっかいバラクーダー登場。その向うに何やら蠢く気配。ギンガメが大量に群れてました。
 バラクーダーを見ながら少し休憩して、全然逃げないギンガメと並走。すると向うからさらにデカイヤツが。1.5mクラスのイソマグロが悠々と我々のすぐ前を通って行きました。顔が怖かったです…。
 その後もギンガメと一緒に泳いで、沖に出てエキジット。船が遠くにいたのでプチ漂流〜。でも知り合いの船がすぐ側でガードしてくれました。

  お昼なのですが、久米島に寄って南側のポイントでエントリー。岩の水底に大きな根が点在するポイントで、水路やトンネル、アーチなど地形が面白かったで す。でも沖に出たら根の上にはいつものスズメダイ、チョウチョウウオ、ベラ、ブダイ、ハギ、クマノミ、、、あまり特徴の無いポイントでした。

 エキジットしてトンバラに戻りながらランチタイム。ベタ凪でまったり休憩し、最後もトンバラでエントリー。

 飛び込むと目の前にはグルクンの固まり。もの凄い数のグルクンを除けて潜降し、深場に行くとカスミチョウチョウウオの群れ。こちらも凄い数です。
 流れに乗って沖側を進むと、他のチームが深いところで根待ちしてます。3ダイブ目なので我々は深度を保って近づくと、大きなギンガメアジが3匹泳いで行きました。
 リーフに戻ると、先程のギンガメの群れはこちらに移動してました。近づくとウメイロモドキも群れてます。カマスの群れは縦に並んで鯉のぼりみたいでした。

 今日はダイナミックな地形と群れ、大物いっぱい。3ドリフトでちょっと疲れましたが、ギンガメにも大接近できて楽しかったですね。
 キョウさんは明日お仕事なので、これで終了。また是非遊びに来てくださいね!アヤさん、カズさんは明日はケラマの予定です。明日も楽しみましょう!

2007/07/21(土) あったか〜い
【野崎】  気温30度、水温29度、透明度28m、流れなし
【ドラゴン】気温31度、水温29度、透明度25m、流れなし
【六番崎】 気温31度、水温30度、透明度25m、流れなし

 今日は東京から、娘さんの夏休みINにあわせてご家族で沖縄にいらっしゃったヨシさんヒロさんチホちゃんとケラマに行ってきました。ヨシさんとチホちゃんは2月に海外でCカードを取得したばかり。数ヶ月の振りのダイビングでちょっと緊張してるようです。。。
 行きも帰りもほとんど揺れなく、まったりクルージングでした。

 渡嘉敷のポイントは若干ウネリがありますが、潜降すると透明度も良く、穏やかで気持いいです。なにより水温高めで嬉しい…。
 久しぶりのダイビングで最初はちょっとバランスが取りにくいようでしたが、徐々に慣れてきてスイスイ泳いでます。チホちゃんは小さな頃からスノーケルや水泳をやっていて水に慣れてるようでした。
 エダサンゴの山に登ると、デバスズメやネッタイスズメ、ベラやチョチョウウオなどがいっぱいです。少しフィッシュウォッチングしながら休憩してると、ヨシさんはマイデジカメで激写しまくり。
 船の下に戻ってまだ時間があったので、反対側のニモまで挨拶にいき、エキジット。
 お二人とも久しぶりのダイビングとは思えないほど上手に泳いでましたね。

 座間味に移動して、穏やか〜な水面でヒロさんも加わりスノーケリング。浅瀬にはクマノミやチョウチョウウオ、おおきなタマンやゴマモンガラなども。
 ヨシさんはスキンダイビングにも挑戦。息が続かない、とおしゃってましたが、結構深くまで潜ってましたよ。
 一旦船に戻って休憩…と思ったら、チホちゃんはず〜っと海の中。かなり楽しいようです。

 続いて再びダイビング。今度はかなり慣れてきて、お二人ともスムーズに潜降できました。
 真っ白な砂地を降りていくと、小さな根に無数のスカシテンジクダイ。中にはケラマハナダイやヨスジフエダイも混じっていて、岩の下にはオトヒメエビやアカシマシラヒゲエビも沢山。
 おおきなユカタハタやヒトスジギンポ、イシガキカエルウオ、砂にはハゼやエソなども隠れてました。
 砂地から枯れ場に入り、砲弾を見てから再びニモへ。ここのイソギンチャクには沢山のアカホシカクレエビがついてます。
 枯れ場からゆっくり戻る途中、ウミヘビやタコ、チホちゃんが大きなキイロイボウミウシを見つけてくれました。
 最後は船の下で熱帯魚に囲まれてエキジット。

 ランチタイム〜〜〜もそこそこに、早速チホちゃんは海へドボン。そーとー好きなんでしょうね。(笑) 船が移動するまでずっと海の中に居ました。

 他のチームがダイビングする間、再びスノーケリングタイム。浅瀬にはサンゴに群れる熱帯魚やチョウチョウウオ、カワハギ、アオリイカも沢山泳いでました。
 ダイビングしてる人の泡を追いかけ、手で触って感触を楽しんでたようです。結局40分以上もスノーケリングしてました。まだ遊び足りない様子で名残惜しいのですが、エキジット。帰りは爆睡してたようですね。(笑)

 久しぶりのダイビング、初ケラマのダイビングはいかがでしたか?水温も高めで暖かく、透明度も良くて太陽キラキラで綺麗でしたね。
 また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2007/07/20(金) いろいろイッパイです
【真栄田岬】気温30〜32度、水温30度、透明度20m、波あり

 今日も朝からいい天気で太陽が痛いです。。。ミヤさんは連日のダイビングでちょっとお疲れモード。無理せず今日はビーチスノーケリングでフィッシュウォッチングです。

 ちょっと早めに出発したので、渋滞もなく、駐車場もいい場所に停められました。早速準備して階段を降りていくと、水面はベタ凪なのですが、上げ潮で波が入っていて、エントリーが大変。でも沖に出るとまったりスノーケリングが楽しめました。
 浅場のサンゴはほとんど無いのですが、フウライチョウ、フエヤッコ、アミチョウ、トゲチョウ、ハナグロチョウと、トロピカルフィッシュいっぱい。
 水面にも沢山のサヨリや稚魚。クマノミもアチコチで見られます。
 ちょっとウネリで泳ぎにくいのですが、ガシガシ泳いで洞窟へ向かいます。ちょうど入り口に到着したら、船でやってきた10名ほどのチームに追い抜かれてしまいました。。。
 でも洞窟の中に入ると、沢山のキンメモドキ、アカマツカサ、リュウキュウハタンポなどがごっちゃり。振り返るとブルーが綺麗です。
 洞窟の突き当たりでちょっと休憩し再び水面をゆっくり進むと、青の洞窟の名のとおり、幻想的なブルーでちょっと見とれてしまいます。
 外に出てさらに先に進むと、でっかい鍾乳洞があり、そこに上陸して休憩。カヌーでやってきた人達もそこで休憩してました。鍾乳洞の中のタイドプールにはギンユゴイが取り残されてました。

 再びエントリーし、ゆっくり戻ると、真栄田名物ツバメウオ。そしてどこかのショップさんが餌付けをしてたので、上から見てると沢山のスズメダイやハギ、ブダイ、チョウチョウウオ、ツバメウオ、サザナミヤッコまで集まってました。
 最後は再びクマノミを観察して水面のサヨリを避けてエキジット。

 のんびり泳いだつもりですが、1時間半以上も海に入ってたのでやっぱり疲れてます。階段がツライ…(^^;)

 シャワーを浴びて着替え、ちょっと北上して名物「海ぶどう丼」のランチ。ミヤさんは初「ミミガー」初「テビチ」でしたが、美味しかったようです。良かった。
 実は私も初「海ぶどう丼」だったのですが、レモン入りポンズが美味しくて、食感も楽しめました。

 3日間お疲れさまでした。今日は初真栄田、初ミミガー、初テビチで、魚もいっぱい、ダイバー、スノーケラーもいっぱいで、色々イッパイ楽しめましたね。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

2007/07/19(木) まだウネリが残ってますが…
【アクエリアス】気温30度、水温26度、透明度20m、流れなし
【六番のクロス】気温30度、水温29度、透明度23m、流れ少しあり

 昨日に続いてミヤさんとケラマに行ってきました。まだウネリが残っていて天気はいいのに船は大揺れ。ミヤさんは大丈夫でしたが、他のゲストはゲロゲロ〜、、、ちょっと可哀相。

 穏やかなポイントが限られるので久しぶりに中島の東へ行ってみました。透明度はそれほどでも無いのですが、トロピカルフィッシュいっぱいで、魚派には楽しいポイントです。
 早速潜降すると、ちょっと水温が低め。でも幼魚やチビ達がいっぱいです。
 ネッタイスズメ、デバスズメ、シマキンチャクフグ、フタスジリュウキュウ、クビアカハゼ、フエフキダイ、、、トゲチョウチョウウオはペアでずっと側に寄って離れませんでした。誰か餌付けしたの?
 サンゴの根の上ではクマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミは気が立っていてマスクを狙って突進。結構迫力があります。
 船の周りで、じっくりフィッシュウォッチングしてエキジット。

 魚派のミヤさんは小さな幼魚や魚が好きで、見つけるとすっと寄ってじっくり見てました。

 続いて座間味に移動してエントリー。こちらは水温高め。枯れ場に降りて、これまたちっちゃい魚を重点に観察です。
 ヌノサラシ、オトヒメエビ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、ゴマモンガラ、モンガラカワハギ、テングハギ、、、根の壁にはちっちゃなユキヤマウミウシも。
 根の上でクマノミやベラ、ハギなどと遊んでエキジット。

 今日はちょっと疲れたのでこれで終了。ランチをじっくり時間をかけて済ませ、他のチームが潜っている間のんびり休憩。
 無人島にはヤギがアチコチの崖で立ち往生してました。

 帰りはあまり揺れもなく、爆睡して帰ってきました。2日間ケラマはいかがでしたか?ちっちゃい魚が増えていて沢山見る事ができましたね。明日は青の洞窟でスノーケリングを楽しみましょう!

2007/07/18(水) 台風一過…とはいかないね
【六番崎】  気温30度、水温27度、透明度23m、ウネリあり
【7番】   気温30度、水温27度、透明度28m、流れ少しあり
【カミグスク】気温31度、水温27度、透明度26m、ウネリあり

 まだ台風の影響が残ってるようです。。。今日は4月に遊びに来てくれたミヤさんが、3ヶ月振りのダイビングで遊びに来てくれました。行きは大揺れでしたが、ミヤさんは全然へーき。余裕で朝ご飯を食べて寝てました。(^^;)

  水面は少しウネリがありましたが、透明度はまずまずで太陽も出てくれて水中も明るかったです。ゆっくり時間をかけて潜降し、サンゴの根の上から枯れ場に降 りて、タテジマヘビギンポやスズメダイの幼魚、ツユベラ、オジサン、アオギハゼ、オトヒメエビ、クマノミ、ハナビラクマノミなどなど、久しぶりの熱帯魚達 とじっくり遊んでました。

 続いて隣のポイントでドリフトダイビング。と言っても流れがほとんど無いので、ちょっとだけ流れに逆らって泳ぎカメ探し。でも今日はカメさん居ませんでした。
 でっかいゴマモンガラや綺麗なハナゴイ、モンガラカワハギやニモと遊んで、イソギンチャクについてるアカホシカクレエビなどを観察。
 最後は流れに乗って中層に出るとグルクン達がぐるぐる回ってました。

 沖縄名物タコライスのランチで休憩し、地形ポイントへエントリー。ここは前回も潜ったので、メインのコースを外れて洞窟巡りへ。水路を上がって行くと可愛いサザナミヤッコの幼魚がヒラヒラ泳いでました。
 狭い洞窟に入るとさっそくイセエビ登場。結構大きなヤツが2匹、岩に張り付いてました。
 さらに奥に進むと水底にも一匹。岩の間に数匹。市場価格5千円くらい(笑)のヤツがアチコチに居ます。普通ライトを当てると引っ込んでしまうのですが、コイツらは穴から出て来て天井を闊歩してました。
 隣の大きな洞窟へ移動して、アカマツカサやイットウダイなどのキンメダイの仲間やリュウキュウハタンポなど、暗いところが好きな魚のオンパレード。
 洞窟を出て水路を降りていくと、ツユベラの幼魚やスズメダイ、ベラ、ブダイの幼魚など、チビ達がわんさか群れてます。
 奥のクマノミから根の上に上がり、しばらくフィッシュウォッチング。キホシスズメ、シコクスズメ、クロスズメ、ヤマブキベラ、チョウチョウウオ、、、魚影が濃かったです。
 隣の根でハナビラクマノミやハマクマノミ、ネガネゴンベなどを見てエキジット。

 帰りも結構揺れてたのですが、船がバースに着くまでミヤさんは爆睡してました。
 今日は少しウネリがあったのですが、3ダイブともまったりのんびり楽しめましたね。明日も楽しみましょうね!

2007/07/10(火) 初ケラマ、初カメ、つーか初ファンダイビング
【野崎】 気温31度、水温28度、透明度28m、流れ少しあり
【儀志布】気温32度、水温29度、透明度28m、流れなし
【六番崎】気温32度、水温26度、透明度25m、流れなし

 今日もいい天気です。今日は琵琶湖のほとりから一昨日Cカードを取得したばかりのトモさんが、初ケラマ、初ファンダイビングで遊びに来てくれました。

 西風が止まず、行きは結構揺れましたが、酔い止め効果バッチリで無事ケラマ到着です。
 早速エントリーすると透明度バツグン!綺麗なエダサンゴの山に登ってトロピカルフィッシュと遊びます。少し流れがあったのですが、トモさんはとっても上手に泳ぎ、エアの持ちもいいみたい。
 まだエアが残ってるのでちょっと遠くのニモまで泳いでニモとご対面。

 続いてウネリを避けて湾内へ。こちらも透明度が良く、ちょっと沖まで泳いでカメ探し。エダサンゴの山を超えて行くと、可愛いタイマイが休憩中。ゆっくり寄ってじっくり観察できました。
 船の近くまで戻ってくると、こちらにもアオウミガメが。他のダイバーに囲まれて身動きとれないようです…(^^;)
 少し離れたところから見て、一度船の下に戻り休憩。他のダイバーが居なくなったので戻ると、カメは泳ぎ出したのですが、一旦水面に行って呼吸したあと、再び戻ってきてサンゴの間に顔を突っ込んで食事を始めました。近づくと他のカメも寄ってきてゆっくり泳いでます。
 このカメとランデブーして、再び見るとまだ食事中。お尻を振り上げて逆さになって食べてました。

 ランチタイムも天気が良くてぽかぽか〜。2ダイブの予定だったのですが、もう一本潜りたい、とのことで、座間味に移動して地形ポイントを楽しみました。

 帰りはほとんど揺れもなく、ウトウトタイム。天気が良くて水中も綺麗で楽しかったですね。カメいっぱい見れてラッキーでした。
 また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2007/07/08(日) 初ケラマ!OW合格
【知志】気温31度、水温27度、透明度26m、流れなし
【唐馬】気温31度、水温27度、透明度23m、流れなし

 昨日に続いて講習です。皆さん初ケラマで行きは少し揺れましたが、心配された船酔いも大丈夫で、さっそく講習開始です。

 昨日頑張ったので、今日は楽チン。時間の掛かるスキルを終わらせ、少しフィッシュウォッチングも出来ました。
 昨日に比べて皆さんも元気。次々終わらせて無事認定です!

 ランチタイムには暑い太陽の下でボリューム満天の沖縄弁当もペロリ。歩かない分体力も余ってるようですね。

  最後はちょっとだけファンダビング。ニョロニョロやニモと遊んで楽しめましたね。さすがに疲れたのか帰りは皆さん爆睡してました。

 OW合格おめでとうございます!綺麗なケラマも楽しめて良かったですね。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2007/07/07(土) 真栄田いっぱい
【真栄田岬】気温30度、水温28度、透明度16m、ウネリあり

 今日は関東からお越しの男性チーム。お一人がCカードを持ってて、お仲間二人をダイバーにするべく沖縄にやってきました。
 事前の学習が功を奏して学科はほぼ問題なくOK。天気も良く、元気に講習できそうです。

 ところが真栄田岬は大混雑!駐車場も満車で10分待ってやっと入れました。。。もちろん海も大混雑(^^;)。階段が広くなったので階段待ちがほとんど無かったのが救いです。
 講習のお二人はもちろん重い器材を装着するのも初めて。この重さに絶えて階段を降り、いよいよ講習開始です。

 水底のスキルや水面のスキルを徐々にこなして、苦手なスキルは何度も繰り返し、少しづつ出きるようになりました。
 今日頑張れば明日は楽なので、ちょっと長めに講習。でも帰りの階段でグロッキー。。。休憩中は写真の通りぐったりでした(^^;)。

 それでも今日やる分は全て終わらせ、明日は綺麗なケラマで認定に向けて頑張る予定です。階段がない分楽ですよ〜。

2007/07/06(金) OWおめでとう!
【アリガー】気温30度、水温27度、透明度26m、流れ若干あり
【知志】  気温31度、水温28度、透明度26m、流れなし

 今日はお手伝いでOW講習2日目のゴーさんとケラマに行ってきました。前日はビーチのニゴニゴダイビングだったので、今日は綺麗なケラマに大感激です。

 早速残っているスキルを練習。どれも事前の学習が功を奏して、纏わりつくベラにもメゲズ、どれも上手に出来てました。
 若干バランスの取り方がうまくいかない事もありましたが、落ちついていて自分で態勢を立て直したり出来てます。
 浮上して水面スキルを練習しようとしたら、ちょっと波酔い。無理をせずエキジット。

 続いて座間味でエントリー、、、しようと思ったら、まだ酔いが醒めず無理っぽいので、ここは休憩タイム。

 2時間ほど休憩して穏やかなポイントに移動したら、大分回復したので、最後の講習です。
 コンパスもOK。中性浮力の練習をしてたらカメさん登場。二人で追いかけましたが、今日は遊んでくれずに行ってしまいました。
 最後のスキルも終えて無事講習終了です。

 帰りはまったり帰港。お店に戻って残りの学科とテストも無事OK。晴れてダイバーに認定されました、おめでとうございます!!
 今日はちょっと波酔いしてしまいましたが、水中は綺麗でカメまで見れてラッキーでしたね。
 これから沢山ダイビングで楽しんでくださいね!!

(講習なので写真なしです)

2007/07/05(木) 太陽ぎらぎら〜
【知志】  気温31度、水温27度、透明度26m、流れなし
【ドラゴン】気温30度、水温27度、透明度23m、流れなし
【黒島北】 気温31度、水温30度(水面)、透明度28m、流れ若干あり

 今日は愛知からお越しの体験ダイバートシさんアキさんとケラマに行ってきました。行きは風が強く結構揺れてましたが、船酔いが心配だったアキさんも無事到着。

 早速スノーケリングで水慣れしてダイビング…のはずだったのですが、トシさんは体調不良で休憩。
 アキさんと二人で潜ると透明度も良く穏やかです。耳抜きも問題なく、水底まで降りて、このポイント名物の洞窟も見てきました。と言っても奥まで行かずに覗いただけですが…。
 リーフの上に上がると遠くにちっちゃいカメ。ゆっくり近づくとカメはぐるぐる回って遊んでくれました。
 ふと上を見るとトシさんがスノーケリングで覗いてます。
 色とりどりの熱帯魚に囲まれエキジット。

 続いて砂地のポイントへ。ここでもトシさんは潜るのは不安なのでスノーケリングで上陸してました。
 再びアキさんと潜ると、真っ白な砂地がとっても綺麗です。スカテンの根にはスカシテンジクダイがいっぱいでした。
 キンギョハナダイやヨスジフエダイ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、ユカタハタなどなど。砂地のエソは身体隠して目だけギョロっと出してます。
 砂地を泳いで枯れ場のニモにもご対面。イソギンチャクの裏には無数のエビが付いてました。
 
 ちょっと波酔いしてしまったアキさんは、ランチタイムで2階のデッキで太陽ギラギラの日光浴。今日のシャワーが心配ですね。(^^;)

 最後は地形ポイントでスノーケリング。水路の奥に大きめのサメが2匹寝てました。水面にはキビナゴの群れが無数に泳いでいて、スノーケリングだと間近で見られるため、小さくても迫力です。

 帰りはほとんど揺れもなくまったりしながら帰ってきました。今日はカメやサメも見れて楽しかったですね。トシさんは体調不良で残念でしたが、スノーケリングでも魚いっぱいだから満足、とおっしゃっていただき良かったです。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

2007/07/04(水) やっぱり沖縄は暑い
ここのところ東京と沖縄を行ったり来たりしてるのですが、今日の東京は雨でした。Tシャツ1枚だとちょっと肌寒かったのですが、沖縄に帰ってきたら暑い暑い…。とってもいい天気で飛行機の窓から伊江島が綺麗に見えてましたよ。

2007/07/01(日) 初ダイビングで初カメ!
【カミグスク】気温30度、水温27度、透明度28m、流れ少しあり
【タマルル】 気温31度、水温28度、透明度28m、流れなし

 今日は神奈川からお越しのジョーさんとケラマに行って来ました。お仕事で初沖縄なのですが、是非ダイビングをしてみたいとの事。
 ほとんど揺れもなくまったりケラマ到着。長い時間船に乗ったことがないので不安とおっしゃってましたが、船酔いもなく無事到着。

 まずはスノーケリングで水慣れ。水泳をしてたので水に対する不安もなく、体力的にも問題なし。初めて見る水中の景観に感動していただけたようです。
 少し休憩していよいよダイビングに挑戦です。耳抜きがうまく出来ず時間がかかりましたが、珊瑚のリーフの上で沢山の魚たちに囲まれました。イソギンチャクやクマノミ、ソフトコーラルやハードコーラルにも興味津々のご様子です。
 慣れてきたところで深場に移動して空中散歩体験。リーフの反対側にある洞窟まで行き、ちょっとだけ中を覗いてプチ洞窟探検も味わっちゃいました。

 座間味に移動して他のチームがドリフトするので我々はスノーケリングでエントリー。でも水面がかなり濁っていて浅場は透明度2〜3mしかありません。下に潜ると綺麗なのですが、スノーケリングは辛い・・・(^^;)
 沖の深いところでハマフエフキやクロハギなど地味〜なさかなウォッチング。時々見られるツノダシやモンガラカワハギがとっても綺麗に見えてしまいました。

 渡嘉敷に戻り、2ダイブ目エントリー。他のチームはランチタイムなので我々だけでのんびりです。ジョーさんはやっぱりちょっと耳抜きが辛いようでしたが、なんとかリーフの上まで降りて熱帯魚やクマノミ、ヒトデと遊べました。
 少し移動して水中散歩を楽しんでたら、ちっちゃいアオウミガメが岩の間で寝てました。
 ジョーさんは「見事な擬態」と最初どこにいるのか判らなかったようです。
 ゆっくり近づいて観察してると泳ぎだしたので、カメと一緒にランデブー。でもさすがカメ。ゆっくり泳いでいるようでもかなり速く置いてかれてしまいました。。。(^^;)
 その後も船の下で熱帯魚と遊んで40分たっぷり潜ってしまいました。

 太陽ギラギラの下でランチタイム。少し休憩して他のチームが潜る間、我々は再びスノーケリングタイム。色とりどりのサンゴや熱帯魚、ハギの大群などじっくり観察して、ジョーさんは何時までも見ていたかったようですが、時間です。

 帰りも揺れがなくまったりウトウトしながら帰ってこれました。
 今日は天気もよく、水中も穏やかで綺麗でしたね。カメまで見れて良かったです。また是非遊びに来てくださいね、お待ちしてます!!

このページの先頭に戻る